フリーランスが年末年始にしておきたい10のこと【来年も頑張ろう】

フリーランスが年末年始にしておきたい10のこと【来年も頑張ろう】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

お悩み
お悩み

もうすぐ年末!だけどフリーランスは平日・土日も関係ないから年末年始も関係ないのかな

お悩み
お悩み

何かやっておかなきゃいけないことってあるのかな?

本記事では、上記のようにお悩みの人に向け、フリーランスが年末年始にしておきたいことを紹介します。

自宅で好きな時間に作業できるWeb系フリーランスの場合、確かに年末年始も作業できます。

とはいえ、取引先が企業の場合は年末年始はお休みとなることが多いですし、家族がいる場合は年末年始に休暇を取ることも多いのではないでしょうか。

私も年末年始はある程度しっかり休むようにしています。

たじみゆ
たじみゆ

ただ休むだけでなく、来年の目標を立てる、手帳のセットアップをするなど気持ちを切り替えるための行動を取り入れています!

本記事では、フリーランス歴9年の筆者が年末年始にしていることを紹介します。

フリーランスが暇なときにしておきたいことは、こちらの記事で紹介しているので、よろしければ合わせてお読みください。

この記事を書いた人
  • Webライター歴9年
  • 現在の月収は50~60万円程度
  • 8歳・5歳の子供を育児中
  • FP2級取得、金融・相続専門ライター
この記事でわかること
  • フリーランスは年末年始も稼働するのか、休むのか
  • フリーランスが年末年始にしておきたいこと

フリーランスにも年末年始は関係ある

フリーランスとして活動していると、一般的な企業のように決まった休みがないため年末年始関係なく働くイメージをお持ちではないでしょうか?

確かに、アフィリエイターやインフルエンサーのように個人で仕事をしているフリーランスは年末年始関係なく働き続ける人も多いようです。

一方、WebライターやWebデザイナー、ディレクターのように企業から発注された仕事をこなしているフリーランスの場合は、年末年始も休むことが多いです。

フリーランスの年末年始事情を詳しく紹介していきます。

取引先が企業の場合は仕事納め・始めがあるから

フリーランスの取引先が企業である場合、取引先が休むためフリーランスも休むといったケースが多いです。

MEMO

年末年始の休暇のスケジュールは企業ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。

場合によっては、納期が前倒しになることもあるのでご注意ください。

たじみゆ
たじみゆ

仕事納め・始めの挨拶をする場合にも、取引先の年末年始スケジュールの確認が非常に重要となってきます!

家族・子供は年末年始が休みの場合も多いから

家族や子供がいるフリーランスは、年末年始は休暇を取り家族と過ごす時間を増やす場合も多いです。

私も8歳と5歳の子供がいるため、子供たちが冬休みに入ると仕事をセーブしリラックスモードに入ります。

たじみゆ
たじみゆ

クリスマスや年末年始の帰省は思いっきり楽しむ予定です!

普段1人暮らしをしている人は年末年始のタイミングで実家に帰り、離れて暮らす家族や友人との時間を作ってみるのも良いでしょう。

たじみゆ
たじみゆ

フリーランス以外の人と話すと、視野が広がるのもメリットです

一方、年末年始は交通機関が混むし高いといった事情があるなら、フリーランスのメリットを最大限活かしてピークの時期とずらして帰省するのもアリです。

フリーランスが年末年始にしておきたい10のこと

年が新しくなる年末年始の時期は、気持ちを切り替えるのにも適していますし、2月に行う確定申告の準備をするにも最適です。

年末年始もバリバリ働く人も、しっかりお休みを取る人も下記を行っておくと良いでしょう。

年末年始にしておくと良いこと
  • 取引先への挨拶メールを送る
  • お休み期間の連絡をする
  • ポートフォリオを更新する
  • 確定申告の準備をする
  • 備品のメンテナンスをする
  • 消耗品の購入をしておく
  • カレンダーを購入する
  • 手帳を購入する
  • 来年の目標を立てる
  • お年賀の準備をする

それぞれ詳しく紹介していきます。

取引先への挨拶メールを送る

年末年始の休みに入る前に、今年お世話になった取引先へ感謝の気持ちを込めて挨拶メールを送りましょう。

MEMO

具体的な案件やサポートに対するお礼の言葉を添えると、信頼関係を築きやすくなりますし次の仕事につながることも多いです。

個人的には現在受注している取引先だけでなく、以前やり取りしていたが今は受注していない取引先にも連絡をしておくことをおすすめします。

たじみゆ
たじみゆ

年末年始の挨拶のように季節のやり取りであれば連絡もしやすく、そこから新しい仕事の依頼につながることもあるからです

参考として、今仕事をしている取引先および今は仕事をしていない取引先に向けた年末の挨拶メールの文例を紹介します。

今仕事をしている取引先への挨拶メール

件名:年末のご挨拶

株式会社〇〇 〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇です。

本年も格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 〇〇様とのお取引の中で、多くの学びと成長の機会をいただきましたこと、改めて感謝いたします。

来年も更なるサービス向上に努め、〇〇様のご期待にお応えできるよう尽力いたします。 年末年始のご多忙の折とは存じますが、どうぞご自愛の上、良いお年をお迎えください。

今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具

〇〇(あなたの名前)

過去に仕事をしていた取引先への挨拶メール

件名:年末のご挨拶

株式会社〇〇 〇〇様

お世話になっております。〇〇です。

今年も早いもので年末のご挨拶を差し上げる時期となりました。 本年はご縁をいただき、貴社とご一緒にお仕事させていただきましたことを、大変光栄に思っております。

また機会がありましたら、ぜひご協力させていただきたいと存じます。 ご多忙の折ではございますが、どうぞよいお年をお迎えください。

来年も、貴社のご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

〇〇(あなたの名前)

たじみゆ
たじみゆ

取引先や担当者が仕事納めの前にメールを確認、返信できるように年末年始スケジュールを確認して送りましょう!

お休み期間の連絡をする

年末年始に休みを取る場合は、取引先に休む期間を連絡しておきましょう。

MEMO

チャットワークなどでは、アカウント名の後に「@〇日お休み」などと記載をすることが多いです。

チャットワークやSlackを利用せずメールなどでやり取りをしている取引先には、事前に「〇日から〇日はお休みをいただきます」と伝えておくとスムーズです。

たじみゆ
たじみゆ

年末年始の挨拶の際に休みの予定を一緒に伝えてしまっても良いですね

ポートフォリオを更新する

取引先も休みになり仕事を多少落ち着くのであれば、ポートフォリオの更新に充てるのも良いでしょう。

ポートフォリオは1度作って完了ではなく、定期的に更新すると良い条件の依頼が来やすくなります。

  • 新しい実績
  • 最近身につけたスキル
  • 希望条件・単価
  • 今後受注したいジャンル・仕事

上記の情報を最新にしておくと良いでしょう。

Webライター向けのポートフォリオ作成方法は「Webライターがポートフォリオに記載すべき項目9つ|作成時のコツとは」で紹介しているので、よろしければお読みください。

確定申告の準備をする

年末年始のうちに、来年2月16日から始まる確定申告の準備を進めておくのもおすすめです。

MEMO

年末年始は仕事も落ち着きやすいタイミングですし、個人事業主の会計期間は1月1日から12月31日と決められているからです。

たじみゆ
たじみゆ

その年に発生した売上や経費を集計するのにも良い時期といえるでしょう

  • 仕事関連のレシート、領収書を管理する
  • 発行した請求書を揃えておく
  • 上記データをクラウド会計や会計ソフトに入力する

上記だけでも行っておくと確定申告の時期に慌てなくてすむはずです。

たじみゆ
たじみゆ

自分が1年間で稼いだ売上や利益の金額を計算すれば、来年の目標も立てやすくなるはずです

実店舗や在庫を持たないWeb系フリーランスは、資金繰りや利益をそれほど意識しなくても困らないかもしれません。

しかし、自分が費やした時間がどれだけの売上につながっているか、売上は順調に維持もしくは増加しているかなどを日々確認することは非常に大切です。

たじみゆ
たじみゆ

毎年確定申告の時期に慌てて集計していた人は、毎月会計処理をすることを来年の目標にしても良いかもしれませんね

「経費とは何ぞや?」「確定申告って何すればいいの?」って人は、大河内先生の本を読んでおきましょう。

備品のメンテナンスをする

年末年始の仕事が落ち着くタイミングにパソコンやスマホ、その他ガジェットのメンテナンスをするのもおすすめです。

MEMO

例えば、パソコンであれば使用していないデータやアプリの整理をしておくと良いでしょう。

たじみゆ
たじみゆ

反対に使用頻度が高すぎる故にアップデートが疎かになっているソフトもアプデをしておけると良いですね

他には、大掃除までいかなくてもデスクや各ガジェットの掃除をしてみるのもおすすめです。

この2つでチョイチョイっと埃を取るだけでも気分がスッキリしますし、パソコンの排熱も良くなるはずです!

消耗品の購入をしておく

備品のメンテナンスとあわせて、文房具やインクなど消耗品の買い足しをしておくのもおすすめです。

税金関連の話になりますが、年末までに買った消耗品はその年の経費として計上できるので所得や税金の調整にも活用できます。

たじみゆ
たじみゆ

もちろん使いもしない消耗品を買って経費にするのはダメですが……

それに毎日忙しくバタバタしていると、消耗品が切れたときに慌てて購入するケースも珍しくありません。

仕事の流れを少しでも止めないためにも、来年以降は消耗品がなくなる前に購入する仕組みを整えてみてはいかがでしょうか。

created by Rinker
エトランジェ ディ コスタリカ\etranger di costarica

アナログ派なので、ノートやボールペンは常にストックしています。

カレンダーを購入する

数年前から私がやっている年末年始の準備のひとつは、カレンダーの購入です!

たじみゆ
たじみゆ

デジタルで予定を管理することも増えていますが、アナログカレンダーがあると便利です

打ち合わせ中にカレンダーで日付を確認しやすいのも魅力ですし、ちょっとした用事をカレンダーに書き込めるのもメリットです。

私の場合、仕事のモチベーションを上げるためにも、好きなイラストや漫画、アニメのカレンダーを買っています。

たじみゆ
たじみゆ

細かい絵やこだわりぬかれた絵を見ていると「私もジャンルが違うけど丁寧に仕事をしよう!」と思えるんです

2024年は「しろくまカフェ」の卓上カレンダーにしたのですが、2025年は中村佑介さんの壁掛けカレンダーを購入しました

たじみゆ
たじみゆ

新旧様々なイラストが使用されていて、中村佑介さんの仕事振りや季節感も楽しめるおすすめのカレンダーです

created by Rinker
飛鳥新社
¥1,980 (2024/12/12 19:36:45時点 Amazon調べ-詳細)

以前も中村佑介さんのカレンダーを使用していたのですが、つるっとしたカレンダーの紙質と中村佑介さんのパキッとした色味の相性が非常に良く、かなりおすすめのカレンダーです。

手帳を購入する

カレンダーだけでなく、手帳も購入しています。

細かい作業予定や収入管理はデジタルツールも使っているのですが、家族や自分の予定、仕事の予定を一元管理するにはアナログの手帳が便利です。

仕事用の手帳はMARKSの「ノートブックカレンダー」を毎年使用しています。

他にもTodoリストや日記として使っているバーチカル手帳なども買い足しました。

来年の目標を立てる

年末年始は気持ちを切り替えやすいタイミングでもあるので、来年の目標を考えるのもおすすめです。

たじみゆ
たじみゆ

仕事も落ち着きやすいタイミングですし、家族や友人と会う機会も増えるので自分を見つめなおすタイミングとしても適しています

私の場合、大体50~100個ほど目標をリストアップしています。

  • 健康
  • 家族・人付き合い
  • 仕事
  • お金
  • 家事・暮らし
  • 趣味
たじみゆ
たじみゆ

上記のように、ジャンル分けしてそろれぞれ10~15個ほど目標を考えています

目標を立てることで「じゃあ、何から行動しよう」と考えるきっかけにもなりますし、自分がしたいことを言語化することで記憶に残りやすくなります。

お年賀の準備をする

私はWebライターで取引先と対面で仕事をする機会がないため、お年賀はこれまで送ったことがありませんでした。

しかし、今年は取引先から「お歳暮を贈ります!」と言っていただいたので、お返しとしてお年賀を準備したいなと思っています。

取引先とお歳暮を贈りあう習慣のある人、お世話になった人に贈り物をしたい人はお年賀ではなくお歳暮を準備しておくのも良いでしょう。

たじみゆ
たじみゆ

下世話な話ですが、相手が贈ってくださるお歳暮の価格帯や品を見てからそれに合うお返しをしたいので、お年賀にする予定です

確定申告はクラウド会計を使うのがおすすめ

フリーランスなどの個人事業主は、2月16日から3月15日までに確定申告をしなければなりません。

MEMO

確定申告では前の年の1月1日から12月31日に発生した売上や経費をすべて計算し、自分の所得を申告する必要があります。

税務署の確定申告書作成コーナーで申告書類を作成することもできますが、手間をできるだけ削減したいのであればクラウド会計を使用するのがおすすめです。

クラウド会計であれば、クレジットカードやクラウドソーシング、銀行口座と紐づき自動で仕訳入力を提案してくれます。

たじみゆ
たじみゆ

確定申告書も質問に回答すれば、自動で作成してくれるので非常に便利です

Web系フリーランスにおすすめのクラウド会計は、下記の通りです。

  • マネーフォワードクラウド確定申告
    →連携できる金融機関やカード会社、サービスが多い
    →Web系フリーランスがよく使用するサービスとの連携が多い
  • freee
    →会計知識がない人でも使えるようにUIが整えられている
    →反対に会計や簿記の知識がある人にはまどろっこしい
  • やよいの青色申告オンライン
    →大手クラウド会計の中では使用料が最も安い
    →これまで弥生会計を使用していた人は操作しやすい
たじみゆ
たじみゆ

私はマネーフォーワードクラウド確定申告を使用しています!

マネーフォワードクラウド確定申告

フリーランスの年末年始によくある質問

最後に、フリーランスの年末年始によくある質問を回答と共に紹介していきます。

一般企業の年末年始の仕事納めはいつ?
企業によって異なりますが、12/29もしくは12/30を仕事納めとする企業が多いです。
フリーランスは年末調整が必要?
フリーランスは企業に雇用されているわけではないので、年末調整を行う必要は原則としてありません。
その代わり、2月16日から3月15日までの間に確定申告をしなければなりません。

【まとめ】年末年始は気持ちを切り替えるのに最適!

自分が好きなタイミングで休めるフリーランスであっても、年末年始は特別な気持ちになり、取引先もお休みするので仕事を休みやすい時期でもあります。

家族や子供、友人と過ごす時間を大切にするのも良いですし、気持ちが切り替わるこのタイミングで来年の目標や自分の価値観を整理してみるのも良いでしょう。

現実的なことを言うのであれば、来年の確定申告の準備をしておくことを強くおすすめします。

特に、確定申告の時期になって領収書の整理を始めるのは非常に大変なので、仕事が落ち着く年末年始で少しでも片付けておくと良いでしょう。

たじみゆ
たじみゆ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました