Webライターの1日の流れとは?何文字書く?稼働時間を増やすコツとは

Webライターの1日の流れとは?何文字書く?稼働時間を増やすコツとは

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Webライターの仕事を始めたけど、とにかく忙しいです!
先輩ライターはどんな1日を過ごしているのでしょうか?

たじみゆ
たじみゆ

私の場合は、子供たちが学校、幼稚園に行っている間に作業しています

本記事では、上記のようにお悩みの人に向け、Webライターの1日の過ごし方、効率よく仕事をこなす方法を紹介します。

Webライターは業務委託契約がほとんどであり、契約内容によりますが時間と場所を選ばずに働けることがほとんどです。

自分でスケジュールを自由に決められる分、自己管理が求められます。

効率よく1日を過ごさないと仕事が終わらない、スキルアップの時間が取れないなどの恐れもあるのでご注意ください。

本記事では、Webライター8年目の筆者がWebライターの1日や気持ちよく1日を過ごすコツを紹介します。

Webライターに向いてる人の特徴は、下記の記事で紹介していますので、ご参考ください。

この記事でわかること
  • Webライターの1日の流れがわかる
  • Webライターの稼働時間の目安がわかる
  • Webライターが稼働時間を増やすコツ

【体験談】Webライターの1日の流れ

Webライターの1日

まずは私の1日の流れを紹介します。

私について
  • Webライター8年目
  • Webライティングだけでなくディレクションも行う
  • 小2・年中の子供を育児中

2人の子供が小学校と幼稚園に行っている平日の過ごし方は、主に下記の通りです。

時間スケジュール
6:30起床
7:30娘の登校付き添い・散歩
8:30家事・息子の登園
9:00仕事開始
12:00お昼
13:00ブログ・勉強・営業
14:30仕事終了・息子のお迎え
20:00家事・子供たちの寝かしつけ
21:30自由時間
22:30就寝
たじみゆ
たじみゆ

上記は理想的な過ごし方で、家事が多少ずれこむ日もあります

ただ基本的に平日は子供は20時就寝、私は寝かしつけまでに家事を片付けることを目標にしています。

加えて、夜に仕事をすると興奮するのか寝つきが悪くなるので、納期に間に合わないことを除いてしないルールです。

【体験談】Webライターの1日の仕事内容

Webライターの仕事内容

Webライター8年目になると、ライティングだけでなくディレクション業務やサイト全体のSEOも任せてもらえるようになりました。

私が1日の中で行っている作業内容を紹介します。

記事執筆

他の仕事も任されるようになったとはいえ、メインの仕事はライティング業務です。

MEMO

作業を効率化するため、ライティング作業の日は似た記事をまとめて書くようにしています。

たじみゆ
たじみゆ

リサーチや入稿作業も効率よくこなせます!

加えて、ディレクション業務が入ることも防ぐために急いで対応すべき案件以外は後回しにして返信をするときもあります。

たじみゆ
たじみゆ

昼や夕方などにまとめてメールやチャットの返信をすることが多いです

SEO施策・サイト改善

一昨年くらいからライティング業務を依頼してくれている企業様から、サイト全体の改善やSEO施策も依頼されるようになりました。

こちらに関しても同内容をまとめて行い、効率化しています。

ディレクション業務

SEO施策と同様に一昨年くらいから、他のWebライターへの依頼や納品物のチェックなどディレクション業務も任せてもらえるようになりました。

ディレクション業務に関しては、他のライターさんの作業ペースに合わせる必要があるので、連絡がきたタイミングもしくは翌日に作業と決めています。

たじみゆ
たじみゆ

即対応でなく翌日対応の方が落ち着いてこなせる場合もあるので、臨機応変に対応しています!

ブログ作業

このブログをはじめとして複数ブログを運営しており、午後はまるまるブログ作業に充てています。

MEMO

他にもWebライティング関連の書籍を読む、youtubeやWebマーケティング系の企業のブログを読み最新情報を勉強することもあります。

たじみゆ
たじみゆ

昨年末くらいから1日のスケジュールを見直し、下記のように過ごすことを目標にしました

  • 午前:仕事(お金を稼ぐことを目的とする)
  • 午後:ブログ・勉強・仕事(やりがいやスキルアップを目的とする)


上記のようにすることで、午前中は既存のクライアントワークを中心に時給や効率を意識して働けます。

目標金額分の仕事をした後は気持ちに余裕もできるので、落ち着いてブログや新しいことを勉強できるようになりました。

2024年以降は相続だけでなく専門ジャンルを広げたい、地元の企業と仕事をしたいなどの目標もあるので営業活動も午後に行いたいです!

Webライターの1日の稼働時間・作業量

Webライターの稼働時間

Webライターは業務委託契約がほとんどであり、受注した仕事の内容や量によって稼働時間が変わってきます。

また、本業が別にある副業ライターと専業ライターを比較した場合、後者の執筆時間が多くなるのもある意味当然です。

無理のない稼働時間を設定するためにも、下記のライターごとの稼働時間の目安を紹介します。

  • 副業・学生ライター
  • 主婦ライター
  • 専業・フリーランスライター

それぞれ見ていきましょう。

副業・学生ライター

本業が別にある副業ライターや学業が第一である学生ライターは、本業や学業に支障をきたさない程度にWebライターとして働くことが大切です。

MEMO

具体的には、昼休みや本業、授業の終了後に合計1~3時間程度作業をする人がほとんどかと思います。

休日は独身の人や他にバイトなどをしていない人であれば、5~8時間などまとまった時間を取りやすいはずです。

たじみゆ
たじみゆ

プライベートや家族、友人との時間なども意識しつつ、作業時間を決められると良いですね

副業ライターや学生ライターはどうしても作業時間に限りがあるので、移動中にスマホで執筆するなど効率的に時間を使うことを意識しましょう。

主婦ライター

家事や育児の合間に主婦ライターとして活動する場合は、スキマ時間や子供が通園、通学している間に執筆するのが基本です。

例えば、子供が幼稚園に通っているのであれば平日9時から14時くらいの計5時間は執筆に充てられます。

たじみゆ
たじみゆ

とはいえ、子供がいない間にすませたい家事やご自身のお昼もあるため、実際には子供がいない時間に作業をし続けることは難しいです……

仕事の納期やボリュームによっては、子供が寝ている早朝や夜に執筆することも必要かもしれません。

また家事、育児をメインでしている主婦ライターの場合、長期休暇や子供の体調不良時は仕事ができない恐れがあることも考えておきましょう。

たじみゆ
たじみゆ

余裕を持ったスケジューリングが大切です

Webライターのスケジュール管理方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

専業・フリーランスライター

フリーランスで活動しており、Webライターが本業の人はその分、執筆時間を確保できます。

例えば、正社員同様に働くのであれば、9時から17時で休憩をはさんでも1日7時間ほど作業可能です。

MEMO

専業ライターの場合は、ライティング収入がなければ収入源がなくなるため、作業量や受注量を確保することが大切です。

たじみゆ
たじみゆ

必要に応じて資産運用やフリーランス向けの保険に加入して、収入を安定させましょう

一方で、専業ライターは自由に働けるのが魅力ですので、生活スタイルや家族構成に合わせて柔軟な働き方をするのも良いでしょう。

たじみゆ
たじみゆ

私も専業ライターですが、平日は子供がいない3時間+休日に少し仕事をするスタイルです

Webライターは1日何文字書く?

1日何文字書く?

Webライターの稼働時間や1日の流れを確認するときに、気になるのが「1日何文字書くのか」といった部分ではないでしょうか。

ただ1日に執筆する文字数は、仕事内容や能力、納期によっても変わってきます。

例えば、私の場合は1日2万円稼ぐことを目標としています。

1文字2円の契約だとすると、1日1万字書けば目標を達成可能です。

たじみゆ
たじみゆ

1時間で3,000字強書けば、3時間ほどで2万円の収入になります

執筆効率と文字単価は両方上げていくことが大切であり、1時間に執筆できる量の目安は、下記の通りです。

  • 初心者・未経験者:1時間で500~1,000字
  • 中級者:1時間で1,000~2,000字
  • 専業ライター:それ以上

自分の能力や目標金額によって、仕事内容や執筆ペースを調整することが大切です!

Webライターが稼働時間を増やすコツ

稼働時間を増やすコツ

Webライターは業務委託契約であり、納品物が多ければそれだけ収入を増やせます。

そのため、普段の生活の中で稼働時間を増やすように工夫していきましょう。

Webライターが稼働時間を増やすコツは、主に下記の通りです。

  • 朝活する
  • 移動時間やスキマ時間に執筆する
  • お昼休みを活用する
  • 本業後・授業後の夜に執筆する
  • 本業や家事を効率化する

それぞれ詳しく解説していきます。

朝活する

普段の起床時間より早起きすれば、執筆時間を増やせます。

MEMO

朝は脳も疲れていなく、ライティングに集中しやすいのもメリットです。

例えば、普段は7時に起きている人が5~6時に起きれば、1~2時間を執筆に充てられます。

たじみゆ
たじみゆ

とはいえ、私は朝が苦手で睡眠時間が足りないと体調不良になるので、朝活は何度か試して挫折しています……

朝が強い人や夜は疲れ切ってしまう人は、朝活でWebライティングの時間を増やしてみてはいかがでしょうか。

移動時間やスキマ時間に執筆する

副業や学生ライター、主婦ライターは、移動時間やスキマ時間に執筆するのもおすすめです。

MEMO

移動中や待ち時間などを活用すれば、合計で数時間の執筆時間を確保できる場合もあります。

私も子供がスイミングを習っている間の待ち時間に、スマホで執筆しています。

たじみゆ
たじみゆ

待ち時間で子供の習い事代を稼ぐぞ!と思うとやる気も出ます

1日は24時間しかないので、これまで無駄にしていた移動時間やスキマ時間も有効活用していきましょう!

お昼休みを活用する

副業ライターや学生ライターは、昼休みを活用してWebライティングをするのもおすすめです。

正社員の場合は昼休みが1時間ほど用意されていることも多く、昼食を食べ終わった後の時間は意外と退屈ですよね。

  • 同僚との雑談
  • 昼寝
  • スマホでネットサーフィン、SNSチェック

上記に使っていた時間をWebライティングに充てれば、勤務時間でありながら副業でお金を稼げます。

たじみゆ
たじみゆ

昼休みに構成を作成し、帰宅後に執筆すれば1日で1記事完成させられます!

本業後・授業後の夜に執筆する

副業や学生ライターは休日にまとめて作業するだけでなく、本業や授業の後の平日夜にWebライティングをすることも検討しましょう。

MEMO

平日夜に1~2時間作業できれば、週5~10時間作業できる計算です。

どうしても本業や授業の後は疲れてしまい作業をやりたくないと思ってしまいますが、短時間でも良いので作業を継続することが大切です。

たじみゆ
たじみゆ

朝よりも夜の方が集中できる人は、平日夜の作業をおすすめします

本業や家事を効率化する

本業や家事、育児を効率化すれば、Webライティングの時間を作りやすくなります。

1日は24時間しかないので、本業や家事、育児に時間を取られてしまうとどうしてもWebライティングをする時間を作れません。

Webライターとして稼げるようになりたい場合は、本業や家事、育児で下記の工夫も行いましょう。

  • 本業は残業、休日出勤しないと決める
  • ルンバなど時短用の家電を購入する
  • 子供の生活リズムを整え早寝させる
  • 家族にWebライターの仕事を理解してもらい、家事、育児を分担する

すぐには難しいかもしれませんが、徐々にWebライティングに回せる時間を増やせるはずです。

Webライターが時間管理を成功させるコツ

フリーランスや個人事業主として働くWebライターは、自分で納期や作業予定を管理しなければなりません。

私は、下記の方法で時間管理をしています。

時間管理を成功させるコツ
  • スケジュール帳やツールを活用する
  • 自分が1時間で何文字書けるか把握しておく
  • 予備日を設定しておく

それぞれ詳しく見ていきましょう。

スケジュール帳やツールを活用する

手帳好きなこともあって、仕事の納期や1日の流れはアナログ手帳を使って管理しています。

ガジェット好きな人はデジタルツールで管理するのもおすすめです。

なお、スケジュール管理をする際には、1つのツールや手帳に情報を集約させましょう。

たじみゆ
たじみゆ

プライベートと仕事の予定を別ツールで管理しようとすると、漏れが発生しやすくなります……

自分が1時間で何文字書けるか把握しておく

「予想より作業に時間がかかってしまった」といった事態を防ぐために、普段から自分はこの作業にどれくらい時間がかかるのか、1時間で何文字書けるか意識しておきましょう。

例えば、1時間3,000文字書けるのであれば、5,000字の仕事は3時間として見積もっておけば余裕のはずです。

たじみゆ
たじみゆ

作業にかかる時間×1.5倍くらいと見積もり、スケジュールに組み込むと焦りにいですし、不測の事態にも対処できます

予備日を設定しておく

我が家は子供がいるため予備日を設定しておき、納期に間に合わない可能性があるときや前倒ししたいときには作業をするようにしています。

順調に作業が進んでいれば、予備日は1日家族と過ごす、気になっていた本を読む、半日作業して半日遊ぶなどの選択も可能です。

Webライターが1日を気持ちよく過ごすコツ

1日気持ちよく過ごすコツ

Webライターは1人でコツコツ作業しなければならないため、モチベーション管理や1日のスケジューリングが大切です。

またWebライターで収入が増えていくのが面白く、セルフブラック化してしまう恐れがあることにも注意しなければなりません。

毎日健康に過ごし、中長期的にWebライターとして成功するためには、下記を意識しましょう。

  • 収入・業務面で納得できる仕事をする
  • やり取りが苦でないクライアントと仕事をする
  • 理想の時間割を考えておく
  • todoリストを活用する
  • 睡眠時間を確保する
  • 身体を動かす習慣を作る
  • スキルアップや趣味の時間も取る
  • たまには1日・半日休む日を作る

それぞれ詳しく解説していきます。

収入・業務面で納得できる仕事をする

Webライターは業務委託契約がほとんどであり、労働基準法の対象外のため最低時給などの考えはありません。

そのため、自分で仕事を選び、収入や業務内容について納得できる仕事に応募、受注する必要があります。

「低単価だけど仕事がないから受注しよう」「やりたくないジャンルだけど経験になるから」など自分の気持ちに見て見ぬふりをしていると、ストレスが溜まってしまいます。

私もWebライター初心者のときは、あまり乗り気ではない仕事や単価が安く割に合わないと感じる仕事を請けるときもありました。

ただ結局、自分が乗り気でない仕事は作業に身に入らず、経験にも自分の実績にもつながらない結果となってしまうことがほとんどです。

一時お金は得られるし、稼働時間が増えて努力している雰囲気は出るけど、将来のためにはならないと考え、今はシビアに仕事を選ぶようになりました。

やり取りが苦でないクライアントと仕事をする

Webライターは1人で作業することがほとんどですが、クライアントと適宜コミュニケーションを取る必要があります。

そのため、相性が合わない、パワハラ気質なクライアントと仕事をすると、非常にストレスを感じます。

オフィスで仕事をしているときと違って、同僚と「〇〇さんのやり方嫌だよね」などと愚痴ることもできません。

真面目な人ほど「いつか評価される」「私に原因があるのかもしれない」と悩んで、心身に問題が生じてしまう可能性もあるでしょう。

MEMO

Webライターが星の数ほどいるように、クライアントも星の数ほどいます。

やり取りしていてストレスを感じるクライアントの仕事は継続せず、相性が良い、この人や企業のために頑張りたいと思える相手と仕事をすることを意識しましょう。

たじみゆ
たじみゆ

仕事を選べるWebライターになりましょう!

理想の時間割を考えておく

仕事もプライベートも充実させたいのであれば、自分なりの理想の時間割を考えるのがおすすめです。

業務委託契約で働くWebライターは自由にスケジュールを決められます。

理想のスケジュールを意識しないと、何となくだらだらしてしまう、反対に仕事をしすぎてしまうなどの恐れがあります。

理想の時間割を決めるのが難しい場合は、下記について考えてみましょう。

  • 1日にどれくらい仕事をしたいのか
  • 趣味や家族、友人との時間をどれだけ確保したいのか
  • 何時に起きて、何時に寝たいのか

上記を決めて試す、微調整をしていけば、徐々に理想の1日や暮らしに近づきます!

たじみゆ
たじみゆ

私も子供たちの学年が上がる時期に、理想の時間割を考えるようにしています!

todoリストを活用する

「仕事が終わらない」「Webライティングに集中したら家事がおろそかになった」なんてことがないように、todoリストを用意するのがおすすめです。

MEMO

Todoリストがあれば、やらなきゃいけないことを忘れることを防げますし、進捗も確認できます。

なお、todoリストを作成するときには、家事や育児、本業、Webライティングなど自分がやるべきことを一ヶ所にまとめリスト化しましょう。

たじみゆ
たじみゆ

自分の身体はひとつなので、一元管理した方が進捗や1日の過ごし方を考えやすいからです

Webライターは一般的な正社員と異なり、仕事とプライベートの区別があいまいになります。

自分で作業時間を決められますし、自宅で作業することも多い分、切り替えが難しいときもあります。

だからこそ、todoリストでやることを整理し、終わったらきっちり休む習慣を作りましょう。

睡眠時間を確保する

副業や学生、主婦ライターはとにかく忙しいことが予想されますが、それでも睡眠時間を削るのはやめましょう。

睡眠時間を削ると、心身に悪影響を及ぼしますし、集中力も低下します。

睡眠時間が平均より少なくてすむショートスリーパーもいますが、実際には約1%であり非常に低いとされています。

参照元:睡眠偏差値 調査結果報告 2022年

そのため、ほとんどの人は7~8時間程度の睡眠時間を確保することが大切です。

私も夜に趣味を行おうとして睡眠時間が減っていましたが、昨年よりSMART BANDを購入して睡眠時間の記録をするようになりました。

たじみゆ
たじみゆ

寝ることも理想の生活、仕事を作るための要素という意識を持つことが大切です!

身体を動かす習慣を作る

身体を動かす習慣を作れば、心身ともに健康を保てます。

Webライターは自宅で作業することが多いため、仕事が増えれば増えるほど引きこもりがちになります。

特に座りっぱなしは腰痛、肩こりなども引き起こすので、定期的に立ち上がるなどの対策が必要です。

  • 散歩
  • ヨガ
  • 軽いストレッチ
  • ダンス

上記のように、自宅近辺でできる運動を取り入れましょう。

たじみゆ
たじみゆ

身体を動かす習慣を作れば、作業に集中できますよ!

スキルアップや趣味の時間も取る

Webライターとして働くことも大切ですが、定期的にスキルアップの時間や趣味の時間も取りましょう。

Web業界は移り変わりが激しいので、意識して最新情報を入手しないと取り残されてしまいます。

また、趣味の時間を取らないで副業や本業、家事、育児だけになると、どうしても毎日がつまらなく無気力になってしまう恐れもあります。

たじみゆ
たじみゆ

私も年に数回、忙しい時期が終わった後に無気力になってしまうことがあります

無気力になると自分でも原因や対策を考えられなくなり、どんどん気分が落ちてしまうことも多いです。

毎日一定の気分を保つためにも、スキルアップや趣味、大切な人と過ごす時間を取るようにしましょう!

たまには1日・半日休む日を作る

Webライターの仕事を始めたとしても、たまには1日もしくは半日でも良いので休む日を作りましょう。

毎日仕事を続けていると、どうしても心身が疲れてしまいます。

無気力になる、イライラするなどの症状が出たら黄色信号だと思って、仕事を切り上げて休みましょう。

特に、副業ライターや主婦ライターは、本業や家事、育児などやるべきことが多く中々休めないため注意が必要です。

たじみゆ
たじみゆ

中長期的にWebライターとして働くためにも、休むことを意識しましょう!

私も今では週2回程度は休んでいます。

Webライターの1日に関するよくある質問

最後に、Webライターの1日に関するよくある質問を回答と共に紹介します。

Webライターは1日に何文字書ける?
1日に執筆する文字数は、仕事内容や能力、納期によっても変わってきます。
執筆効率と文字単価は両方上げていくことが大切であり、1時間に執筆できる量の目安は、下記の通りです。

・初心者・未経験者:1時間で500~1,000字
・中級者:1時間で1,000~2,000字
・専業ライター:それ以上

能力や目標収入に合わせて、目標文字数を設定してみましょう!
Webライターの1日の流れは?
Webライター8年目の筆者の1日の流れは、下記の通りです。

・6:30:起床
・7:30:娘の登校付き添い・散歩
・8:30:家事・息子の登園
・9:00:仕事開始
・12:00:お昼
・13:00:ブログ・勉強・営業
・14:30:仕事終了・息子のお迎え
・20:00:家事・子供たちの寝かしつけ
・21:30:自由時間
・22:30:就寝
Webライターの始め方とは?
下記の流れで基本的な知識を勉強し、仕事を受注していくのがおすすめです。

【まとめ】自分なりのスケジュールを決めておこう

Webライターは自分で作業内容やスケジュールを決められることが多いため、理想の時間割や過ごし方を普段から考えておくことが大切です。

スケジュール管理をしていないと、1日だらだらしてしまう、反対に仕事をしすぎてしまいセルフブラック化してしまうなどの恐れもあります。

本記事で紹介したWebライターが1日を気持ちよく過ごすコツは、下記の通りです。

  • 収入・業務面で納得できる仕事をする
  • やり取りが苦でないクライアントと仕事をする
  • 理想の時間割を考えておく
  • todoリストを活用する
  • 睡眠時間を確保する
  • 身体を動かす習慣を作る
  • スキルアップや趣味の時間も取る
  • たまには1日・半日休む日を作る

まずは1つでも良いので、試してみてください!

本記事を読んだ人が1人でも多く、理想の働き方や暮らしができることを願っています。

たじみゆ
たじみゆ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!