この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Webライターになりたいんだけど、いつから収入が安定するのかな?
家族にWebライターの仕事を始めると言ったら「いつから稼げるの?」って言われちゃった……
本記事では、上記のようにお悩みの人に向けてWebライターはいつから稼げるのか、初収入を得るまでにすべきことを紹介します。
私はWebライターになって9年経ちますが、初収入はクラウドソーシングでタスク形式の仕事をこなし初日から稼ぐことができました。
しかし、安定して月数万円稼げるようになったのは、継続依頼を受注できるようになった数ヶ月後でした。
それまでは収入も安定しないし、お小遣い稼ぎ程度の仕事しかできていませんでした……
Webライターは初収入を得るまでが1番大変で、多くの人がここの段階で挫折してしまうと感じます。
初収入を得られるまでに挫折してしまう人を少しでも減らすために、本記事ではWebライターはいつから稼げるのか、初収入を得るためにすべきことを解説します。
Webライター未経験者が稼げるようになるまでの流れは、下記の記事でも詳しく紹介しているので合わせてお読みください。
- Webライター歴9年
- 現在の月収は50~60万円程度
- 8歳・5歳の子供を育児中
- FP2級取得、金融・相続専門ライター
- 詳しいプロフィールはコチラ
- Webライターはいつから稼げるのか
- Webライターが初収入を得るまでにすべきこと
- Webライターが挫折しやすいタイミング
【体験談】Webライターはいつから稼げる?
フリーランスや個人事業主として働くWebライターが稼げるようになるまでの期間は、個人差が大きいです。
ただ、クラウドソーシングのタスク形式の仕事やアンケートサイトなどで仕事をすれば初日から収入を得ることも可能です。
私の場合は、初収入を得てから収入を安定させるまで下記の期間がかかりました。
- タスク形式の仕事なら初日から稼げる
- 月1万円の収入も初月から達成できる
- 月5万円の収入は早くて1〜2ヶ月後に稼げる
- 月10万円以上は3ヶ月〜半年後から稼げる
それぞれ詳しく紹介していきます。
クラウドソーシングのタスク形式の仕事やアンケート回答・レビュー投稿など初心者向けの仕事をこなせば、初日から稼げます。
タスク形式の仕事であれば、提案文を作成する必要もありませんし、先輩ライターと応募が被り不採用になることもありません。
私も体験談やお店の情報入力などのタスク形式の仕事をこなし、初日で数千円の収入を得られました!
ただ、タスク形式の仕事は早いもの勝ちなので、仕事をしたいときに見つかるとは限りません。
また、タスク形式の仕事やアンケート回答・レビュー投稿などの仕事は、報酬が安めなので安定してWebライターとして稼ぐには不向きです。
タスク形式で自宅でお金を稼ぐ感覚を味わったら、すぐにプロジェクト形式の仕事に応募しましょう!
月1万円程度の収入であれば、稼働時間にもよりますが初日もしくは初月から達成可能です。
極端な話、月1万円の収入であれば先ほど紹介したタスク形式の仕事をこなすだけでも達成できます。
私の場合、タスク形式の仕事を繰り返し1万円ほど稼いだ後は、クラウドソーシングのプロジェクト形式の仕事に応募を始めました。
もちろん初心者なので落ちてしまうことも多かったですが、繰り返し応募して金融関連のメディアのライターとして採用されました。
落ちてしまうのは当たり前と考えて、どんどん応募しましょう!
提案文の書き方やテストライティングの対策は、下記の記事で紹介しています。
Webライターとして月5万円稼ぐには早い人でも1〜2ヶ月はかかるはずです。
月5万円稼ぐとなると文字単価にもよりますが、ある程度まとまった量の執筆が求められるからです。
文字単価 | 必要文字数 |
---|---|
文字単価0.5円の場合 | 10万文字 例:1記事5,000字の記事を20本 |
文字単価1円の場合 | 5万文字 例:1記事5,000字の記事を10本 |
文字単価1.5円の場合 | 3万3,333文字 例:1記事5,000字の記事を6.7本 |
文字単価2円の場合 | 2万5,000文字 例:1記事5,000字の記事を5本 |
副業ライターや主婦ライターにとっては、執筆時間を確保するだけでも難しいかもしれません
加えて、実績が少ない初心者ライターがすんなり上記の量の仕事を受注できるかもハードルになってきます。
応募しても落ち続ける場合や継続案件を受注できず単発案件を繰り返す場合は、月5万円を達成するまでに時間がかかるかもしれません
私の場合、最初に採用された金融系メディアの記事執筆が運良く継続案件としてもらえました。
クライアントの予算や抱えているキーワードが豊富だったため、手待ちが発生することなく月5万円の収入を達成できました。
単価がある程度高くて自分の得意分野でもある金融ジャンルの仕事に早い段階でたどりつけたのはラッキーでした!
Webライターとして月10万円以上稼ぐには、早い人で3ヶ月から半年ほどで達成できるはずです。
例えば、仕事を休業・退職中で執筆時間を確保しやすい人は、達成までのスピードも速くなるはずです。
継続案件を受注すれば、営業活動をしないですみますし、記事のリサーチにかける時間も短縮できるので効率よく執筆可能です。
継続案件を受注するコツは、下記の記事で詳しく紹介しているので、あわせてお読みください。
私の場合は、先ほど紹介した金融系メディアでの執筆本数を増やし、無理やり月10万円を達成しました。
ただ、月10万円を達成した直後、そのメディアが閉鎖してしまい一気に収入が0円になってしまう苦い経験を味わいました。
1社としか仕事をしない状態はリスクがあるので、その後は常に複数社と取引するようにしています!
Webライターがすべきリスク管理については、下記の記事で紹介しているので、あわせてお読みください。
Webライターが初収入を得るためにすべきこと
これからWebライターになりたいと考えている人が初収入を得るためには、いくつか事前に準備しておかなければなりません。
「自己流でやったら初収入を得られなかった」とならないように、下記の流れで準備や勉強を進めましょう。
- Webライティングに必要なものを準備する
- Webライティングの基礎を勉強する
- クラウドソーシングに登録する
- プロフィールやポートフォリオを準備する
- タスク形式の案件に応募する(やらなくてもOK)
- 1円以上の案件に応募する
- 記事を執筆・納品する
それぞれ詳しく紹介していきます。
まずは、Webライティングに必要なものを準備しましょう。
Webライターとして働きたいのであれば、最低限下記のものを準備しておきましょう。
- パソコン
- インターネット環境
- Googleアカウント
- クラウドソーシングのアカウント
- 文章作成ソフト(Word・Googleドキュメント)
- スマホ
- 報酬受取用の銀行口座
Googleアカウントや報酬受取用の銀行口座は、仕事専用のものを用意しておくことをおすすめします。
仕事とプライベートの連絡がごちゃまぜになることを防げますし、確定申告もしやすくなるからです!
必要なものの準備が完了したら、仕事に応募する前にWebライティングの基礎を勉強しておきましょう。
具体的には、下記だけでも勉強しておくと安心です。
- Web上での文章の書き方
- SEOやペルソナ、トンマナなどの用語の意味
- 構成作成方法
- 記事を書くためのリサーチ方法
上記以外の知識については、仕事をしながら調べていけば対処できます
Webライティングの基礎を学んだら、クラウドソーシングに登録しましょう。
クラウドソーシングを活用すれば、豊富な求人の中から自分に合う仕事を探せます。
加えて、クラウドソーシングの運営元が仲介してくれるので報酬の受け取りもスムーズです。
Webライティング案件が多いクラウドソーシングは、下記の通りです。
求人媒体 | 特徴 |
---|---|
クラウドワークス | ・国内最大手のクラウドソーシングのひとつ ・求人数が多く質が高いの |
ランサーズ | ・クラウドワークス同様に国内最大手のクラウドソーシングのひとつ |
ココナラ | ・仕事を募集している人を探すだけでなく、自分からスキルや作業を販売できるサービス |
サグーワークス | ・Webライティングに特化したクラウドソーシング ・サービス内の試験に合格すれば、中・高単価案件を受注可能 |
craudia | ・ワーカー側の手数料が最大15%と低く設定されているクラウドソーシング ・案件の多さにばらつきがあるので、小まめに確認が必要 |
いずれも登録・利用は無料でできるので、すべて登録してしまうのがおすすめです!
クラウドソーシングに登録したら、プロフィール画面を整えましょう。
例えば、大手クラウドソーシングであるクラウドワークスで仕事を探すのであれば、下記の情報をプロフィールとして登録しておく必要があります。
- 氏名(ペンネームでOK)
- 経歴
- 保有資格・免許
- 稼働時間
- Webライターの実績・経験
- 得意な執筆ジャンル
- Webライティング以外に対応できる関連業務
クライアントはWebライターのプロフィールを確認して、仕事を依頼してくれることもあるので、常に最新情報に更新しておきましょう。
初心者の場合、1つ仕事を完了させたら実績を追加するくらいでもOKです!
Webライティングだけでなく在宅ワークについても初心者であれば、タスク形式の仕事に応募してお金を稼ぐことに慣れておいても良いでしょう。
タスク形式であれば早い者勝ちなので、提案文の提出は必要ありません
- 「本当に自分でも自宅でお金を稼げるのかな?」
- 「在宅ワークって何か怪しくない?大丈夫?」
こんな風に思っている人は、一度やっておくと在宅ワークのハードルを下げやすくなるはずです。
ただ最近では、メルカリやポイ活など好きな場所で気軽にお金を稼ぐシステムが多数あります。
そのため、在宅ワークに対する抵抗感や自宅でお金を稼ぐハードルが低くなっているとも考えられるので、タスク形式の仕事はすっ飛ばしてもOKです。
プロフィール、ポートフォリオの準備が完了したら、仕事に応募してみましょう!
文字単価1円未満の案件もあるのですが、作業量に対してもらえる収入が割に合わないと感じることも多いからです。
「これしか稼げないのか」とがっかりしないように、初心者であっても文字単価1円以上の仕事に応募しましょう
ただし、文字単価1円以上の仕事は初心者から中級者ライターが多数応募するため、最初のうちは「応募してもクライアントから連絡がこない」「他のライターに仕事を取られてしまう」ケースも多いです。
不採用になっても、めげずに繰り返し応募していきましょう
仕事に応募した後は、クライアントから返事が来てテストライティングや面接などが行われるケースもあります。
テストライティングは、試しに1本もしくは短い記事を書いてみることであり、応募者のWebライティング力や執筆ジャンルの知識が問われます。
テストライティングを受ける場合は、特に下記の点に気を付けましょう。
- レギュレーションやマニュアルを守る
- クライアントへの報連相を怠らない
- クライアントや掲載先サイトのゴールを意識する
- 読者像を明確にする
- 誤字や脱字がない
- 読みやすい文章を執筆する
- 規定文字数を1割程度超えて執筆する
無事、仕事に採用されたら記事を執筆して納品しましょう。
執筆時に意識すべきことは、下記の通りです。
- 納期だけでなく納品物の質の高さも意識する
- 不明点があればすぐに質問する
- 修正依頼には誠実に対応する
- 掲載先メディアがわかっているのであれば、HPや記事を確認しておく
クライアントの多くは「自分の代わりにWebライターに短期間で質の高い記事を書いてほしい」と考えています。
報連相や相手の時間を奪わないやり取りなどを意識して、相手から信頼される仕事をしましょう。
納品して校了となれば初収入です。お疲れ様でした
Webライターが初収入を得るまでに挫折しやすいタイミング
Webライターの仕事で1番難易度が高く挫折しやすいタイミングは、初めての仕事を受注し収入を得るまでです。
初収入を得るまでに、下記の理由で挫折してしまうWebライターもいます。
- 最初の案件を受注できない
- 不採用が続く
- 実績がなくアピールできることがない
- 作業に時間がかかり報酬が割に合わないと感じる
- 作業時間を確保できない
対処法と共に詳しく見ていきましょう。
Webライターとして仕事に応募するも、初めての仕事を受注できないまま挫折してしまうWebライターもいます。
「実績がなく不採用が続く」と悩むのであれば、自分のブログを開設し記事を書き実績を作るのもおすすめです。
他には、タスク形式の仕事などをこなし、実績を作るのも良いでしょう。
Webライター未経験者や初心者が案件に応募するも不採用が続くと、モチベーションが下がり挫折してしまう場合があります。
未経験者や初心者が応募しても、中・上級ライターに実績で負けてしまい不採用が続くこともあるでしょう。
不採用は誰しも経験するので、ある程度慣れることも大切です。
ただし「不採用だった、残念」「実績がないから仕方ないな」と思考停止になるのではなく、じゃあどうすれば採用されやすくなるのか、どんな案件なら採用される確率が上がるのか計画することは非常に重要です。
執筆実績がない状態では、クライアントに自分をアピールできず挫折してしまうこともあるでしょう。
ただし、クライアントワーク以外でもブログ運営やSNS運用、noteの執筆など実績を作る機会はいくらでもあるはずです。
クライアントワークの実績がほしいのであれば、タスク形式の仕事やアンケート回答など初心者歓迎の仕事をこなすのも選択肢のひとつです。
Webライター初心者の場合、執筆に慣れていないため、どうしても作業に時間がかかります。
「頑張ったけど全然稼げなかった」「どうやら自分はWebライターの適性がない」と考え、挫折してしまうケースもあります。
文字単価や記事単価で契約している場合、納品した記事に対して報酬が払われるため執筆スピードが遅いと自分の時給が下がります。
しかし、逆に言えば執筆スピードが上がれば時給が上がりますし、実績を積み文字単価が上がることによっても時給を上げられるはずです。
もっと早く書くにはどうすればいいんだろう?と日々工夫していきましょう
副業ライターや主婦ライターの場合、作業時間を確保できず挫折してしまう場合もあります。
特に、初心者で執筆スピードが遅い場合「時間をやりくりして頑張ったのに、これしかもらえないのか……」と落ち込むこともあるはずです。
副業ライターや主婦ライターの場合、まずは1日の時間割を見直し、執筆にどれくらいの時間を費やせそうか計算してみましょう。
また、Google keepなどのスマホやPC、タブレットで同期できるメモツールを使ってスキマ時間に執筆を進めるのもおすすめです。
Webライターが安定して稼ぐためにすべきこと
無事初収入を得た後は、自分が目標としている金額を安定して稼ぐことが求められます。
専業ライターとして働いている私は、少しでも安定して稼ぐために下記を工夫しています。
- 継続案件を受注する
- 作業できる範囲を広げていく
- 執筆ジャンルを絞っていく
- 別の収入減を作る
それぞれ詳しく解説していきます。
継続案件を受注すれば、毎月の営業活動の手間が減らせますし、来月の収入が突然ゼロになるリスクを減らせます。
「1ヶ月にコラムを5記事執筆」などは、典型的な継続案件です
継続案件を受注するには、質の高い記事や丁寧なコミュニケーションを意識し、クライアントに信頼されることが大切です。
他には、記事の執筆だけでなく新記事用のキーワードやリライトの提案を行うと重宝される場合もあります。
相手のWeb集客をサポートする意識で仕事をしていきましょう!
継続案件を受注するコツは、下記の記事で詳しく紹介しています。
仕事の幅を広げるために、Webライティングだけでなく関連スキルを身につけていくのもおすすめです。
Webライターとして経験を積めば、ディレクターとしてライターさんの進捗管理や記事チェックを任せてもらえる場合もあります!
対応できる業務範囲が広がれば、単純に請けられる仕事の種類も増えるので、仕事を見つけやすくなります。
なお、対応できる業務範囲が増えたときには、ポートフォリオの対応業務内容を更新しておくのがおすすめです。
Webライターとして収入や安定性を高めたいのであれば、執筆ジャンルを絞っていくことをおすすめします。
執筆ジャンルを絞ると、かえって仕事の幅が減りそうだけど……
執筆ジャンルを絞ることで、自分の専門性が高まりアピールしやすくなります!
例えば、金融系のメディアのライターに応募する場合、①金融ジャンルで年間100記事執筆しているライターと②金融含む様々なジャンルで年間100記事執筆しているライターであれば前者を採用したいと考えるクライアントが多いはずです。
ただし、執筆実績をある程度作ったら自分の専門ジャンルを作り、ジャンルの知識やクライアントに合うWeb集客方法を身につけた方が効率よく仕事を受注できます。
記事を書くときのリサーチの手間も減らせるので、記事執筆にかける時間も短縮できますよ!
なお、専門ジャンルを作ったからといって、他のジャンルの記事を書いてはいけないわけではありません。
私は、相続ライターとして活動しており、仕事の9割が相続関連の士業事務所や金融関連のメディアです。
しかし、残り1割は育児関連のメディアや節約メディアなどの記事を書くときもあります。
まずは自分の好き・得意なジャンルに絞って受注をする、勉強をしてみるのがおすすめです!
Webライターというかフリーランスとして安定して稼ぐためには、複数の収入源を持つことも重要です。
例えば、Webライティングの場合、クライアントを1社のみに絞ってしまうと、来月急に依頼がなくなる恐れもあります。
一方、複数社から仕事を受注していれば、1社と契約終了しても収入が突然ゼロになることはありません。
他には、Webライターや在宅ワークで稼ぐのではなく、収入の一部を資産形成に充てておくなどもおすすめです。
私も新NISAとiDeCoをしています
特に個人事業主の場合、iDeCoの節税効果は大きいので、家計に余裕があるなら積み立てておくことを検討しましょう。
投資に限らず、ブログやSNS運用、オリジナルコンテンツ販売など複数の収入源を持っておくと、何かあったときに備えられます。
Webライターが稼げるようになるまでの期間によくある質問
最後に、Webライターが稼げるようになるまでの期間でよくある質問を回答と共に紹介していきます。
- Webライターは何歳まで働ける?
- フリーランスや個人事業主で働くWebライターの場合、年齢制限はありません。
仕事が途切れず心身共に健康で記事執筆が可能であれば、何歳まででも仕事を続けられます。
- Webライターで月いくら稼げる?
- 正社員でWebライターの仕事をした場合、月収は20~30万円程度になることが多いです。
業務委託契約としてWebライターの仕事を行う場合は、契約内容や稼働量によって月収が変わります。
▶Webライターの収入相場について詳しくはコチラ
【まとめ】初収入を得るまでが一番大変です
Webライターの仕事をこれから始める場合、初めての仕事を完了し、収入を得るまでが1番大変です。
実績がないうちは案件に応募しても不採用になることも多いですし、不採用になると収入を得ることはできないからです。
とりあえず短期間でお金を稼ぎたい、1円でも稼いで自分でお金を稼ぐ感覚を身につけたいのであれば、クラウドソーシングでタスク形式の案件を受注することも検討しましょう。
他にも、採用率を上げるために普段からクラウドソーシングのプロフィールやポートフォリオを整えておく、ブログで実績を作っておくなどがおすすめです。
本記事を読んだ人が1人でも多く、Webライターとして収入を得られるようになることを願っています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました